いつもシトロエン大分ブログをご覧いただき ありがとうございます♪
 そして、ショールーム藤原 or 富安のブログと期待してクリックされた方、残念でした。
 そう、奥野です。
 先週のオハナシ。
 定休日の午後、お出掛けしてきました。
『プライベートな時間など、らしくナイねぇ~』といったお声が聞こえてきそうですが、ワタクシとて人間、そんなコトも、するのであります。
 で、ドコに行ってきたのかと申しますと、鉄輪エリアでございます。
 いや、自宅から近いからとかでなく、行きたかったお店があったからです。
 それが、コチラ♪♪
                            
             
 Otto e Sette Oita さん♪      
         
 オーナー様に無知なオクノは店名の由来をお伺いしまして、『へぇ~!!』ってな感じでございまして。
 県外出身のオーナー様ですが、すごく大分を愛して頂いているなぁ、と嬉しくなってしまいまして。
 で、名前の由来なんですが...。
 お店で訊いて下さい(笑)
 
 で、今回はお昼時でしたので、ランチのコースをお願いしたのであります。
 大分の食材や、別府温泉、鉄輪というエリアならではの『地獄蒸し』などを利用した、究極の地産地消(テンション高過ぎるか...)のお料理を味わえます♪
                       
           
 まずは、サラダ。
 名前は、忘れましたが...。
 一品一品のお野菜の味が、しっかり濃くて、味わいながら、考えながら、楽しめます♪
                       
                  
        
 あつあつの、パンたち♪
 これ、10ケくらい食べたくなるんですが、この後に出てくるお料理の事を考え、我慢...。
                
                
            
 ナニコレ?
 お口直しの、シャーベットです。
 直径16mmくらいのシャーベットが、棒に刺さって(適切な表現が出来ません)出てきます(笑)
                     
                  
              
 選べるメイン。
 私は、豚のお料理。
 名前を忘れて...。
 当然、とっても美味しい。
                      
                  
                
 デザート♪♪
 マンゴーの下には、『しあわせ米』という、めちゃくちゃ美味しいお米を牛乳などでリゾットみたいにした、美味しいヤツが(笑)
 もう、表現が(笑)
 お品書きをメモして来なかったことを後悔しております(^_^;)
 器やスプーンなども、ひとつひとつに深い拘りが感じられ、それも楽しめますよ♪
                
                
 美味しいお水(笑)が入ってあるのですが、デザインがステキ♪ってお話ししていたら、テーブルに置いて行ってくださいました(笑)
 
 一席一席の距離もゆったりしてて、天井も高く、すご~くリラックスできる空間を、楽しませて頂きました♪♪
                  
                
         
 いやぁ、半年分くらい、リラックスしました(笑)
 お料理の説明も楽しく、タメになります♪
 
 別府に住んで10年になりますが、地獄蒸しを満喫させて頂いたのは、実は初体験(^_^;)
                              
                             
 
 さぁて、もう半年、頑張れそうな気分でございます(笑)
 では、また♪♪