いつもシトロエン大分ブログをご覧いただきありがとうございます。
レセプションニストの後藤です。
2年程前に日本とフランスではバレンタインの感覚が違うと
ブログでお話したことがあり、ふとクリスマスは一緒なのか?
と気になり調べてみました。
日本のクリスマスは恋人のいる方は恋人同士でプレゼント交換をしたり、
お子様のいるご家庭はご両親がサンタクロースになりきって
プレゼント🎁を用意するイメージが強いとか思います。
いつ訪れても花があるフランスのパリですがクリスマスシーズンは
街中がイルミネーションで彩られ歩くだけでも楽しい空間になるとの事。
クリスマスでなくても一度は訪れたい場所です(;_;)笑
地方からパリに出てきてる方は実家に戻り
家族でクリスマスは夕食を共にし一緒に過ごすのが一般的で
恋人と過ごすのは年末や正月なんだとか。
駅も帰宅ラッシュの方で込みあってなんだか日本のお正月に似てますね✨
プレゼント交換したり、渡したりする際は
包装はご自身で行うことが一般的で街中にはプレゼントと別に
包装用紙も販売されてるんですって!!
このひと手間をしてでもプレゼントを渡すことでより気持ちが伝わって嬉しいですね(*^-^*)
ちなみに私くし後藤、当日はクリスマスケーキを予約し、
先日少し早いですがクリスマスという事でイタリアンを食してきました☆
クリスマスという名のご褒美DAYです。
人それぞれ過ごし方があるかと思いますが是非フランスになぞらえて
遠方のご両親と共に過ごすクリスマスはいかがですか🌲?
皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください(*^^*)