皆さん、おはようございます。
シトロエン大分のあべです。
いつもシトロエン大分のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今朝は少し雨がぱらぱらしていましたが、今は晴れています。
今週は寒波がくるとのことで、今日もいつもより寒い気が・・
インフルエンザも流行っている様なので、寒さ対策をしっかりして
体調管理には気をつけましょう!!
ところで皆さん、一昨日1月7日は何の日かわかりますか??
そう!!1月7日といえば『七草粥を食べる』、
新年を迎え、正月三が日もすぎ、ホッと一息したところにやってくる日本の習わしですよね♪
もちろん、私も7日に頂きました♪
皆さん、七草粥の七草ご存知ですか??
七草粥の七草とは、春の七草のことで、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。
でも、何故7日に食べるのでしょう??
ちょっと調べてみたら、もともとは中国の古い風習で、それが伝わってきたそうです。
中国では「六日年越、七日正月」といい、七日がひとつの節目。
七日は人を占う日「人日」といい、七種の菜を汁物にして食べて邪気を払う習慣があったとのこと。
これが日本では、1月15日に「小豆粥」を食べる習慣から、粥へと変わって行ったとのこと。
無病息災を祈って、また年末年始の暴食暴飲の胃を休めるためにも、七草粥は良いみたいですね♪